セルピコは熱いのです。
今回はアル・パチーノの主演映画から何がいいかなって色々と考えました。ゴットファーザーは当然ながらいいのですがセルピコを紹介したいと思います
物語は実話を基に製作されています。アルパチーノ演じるニューヨーク市警の刑事フランク・セルピコは地震の正義と信念を貫く熱い漢です。
しかし彼の所属するニューヨーク市警は汚職や腐敗にまみれています。金を受け取るのが当たり前で受け取らなければ信用されないという暗黙のルールがはびこっていました。
当然ながらセルピコは金は受け取らないので仲間からはつまはじきにされています。
彼自身も聖人ではないですが自身の信じる正義のために一人巨大な組織に抗うのです。
しかし彼がただ一人で闘い続けても状況は何も変わりません。正直腐ることもあるのですがそれでもセルピコは闘い続ける。
こういうところが観ていてもカッコイイです。また私服警官なので着ているものもなかなかおしゃれな感じ。ヒッピースタイルやね。まあ一人ぐらいはあんな警官がいてもいいかな。
まあ、それはさておき孤軍奮闘していた彼ですが状況を変えることはできないと考えて最後の手段として告発をするのでした。
そんなセルピコを待っていたのは一番危険なブルックリン地区への移動でした。
映画の冒頭でセルピコが撃たれるシーンから始まるのはこういう事だったのかと改めて感じるのです。
過去からさかのぼっていく内容になっています。観ていて思うのはもうお前いいやないか、もうやめとけって何回も思いますがそのたびにセルピコは立ち上がり戦います。
まあ、いまの作品なら少しは組織がよくなる展開で終わりますがさすがはアメリカンニューシネマなので結局のところほとんど何も変わることなく終わっていきます。
それでも、正義の大切さや戦うことの意義を強く感じられる作品です。何よりもアル・パチーノがカッコイイ。
正義の漢ではあるが堅物の偏屈ではないところもいい感じです。マフィア役が多いですがたまにはこういうアルパチーノもいいと思います。
DVDやBlu-ray、Amazonプライムで一度チェックしてみてくださいね。
監督:シドニー・ルメット
原作:ピーター・マーズ
出演:アル・パチーノ/トニー・ロバーツ/ジョン・ランドルフ
/ジャック・キホー/ビフ・マクガイア/バーバラ・イーダ・ヤング/
コーネリア・シャープ/F.マーレイ・エイブラハム